家庭保育園用 室内うんてい

こんにちわ。2歳育児中のエリプクです。
娘のイオとドーマン法を忠実に行っています。
アシックスのうんていはとても高額だったので、
アートファニチャーギャラリーの三木さんにお願いしてウンテイを格安で作って頂きました。^^
このうんていものすごく素敵なんですよ!

さて、うんていですが・・・
★作って下さったのは「アートファニチャーギャラリー三木黄太 さん」です。
俳優の三田村邦彦さんの家具も手がけておられるんですよ!

他にもテレビチャンピオンなど多数テレビ出演されています。 三木さんプロフィール

それはそれはすごくおしゃれな家具を作られる方で、色々な作品を手がけておられます。作品一覧 ネコ椅子なんてとってもキュート♪次はぜったいほしい

※うんていは私が見つけた家具屋さんの特注ですので家庭保育園さんとは
一切関係有りません。個人オーダーです^^
通常うんていは作製されていませんがご紹介は可能です。(もちろん無料)
詳しくは下の黄色い枠をご覧下さい。お得情報です^^

★気になるうんていの工費は86,000円(税込み・送料別)でした^^
エリフクは登り棒など側面に4本つけていただいたので、プラス14000円でした。
それでも手作りで10万円切ります・・・。スゴーイ(TT)もちろん送料コミで~

ちなみにドーマンの本で紹介されているアシックスのうんていは・・・
→224,910 円です。  どひゃー 高い・・ 質感も家庭にはちょっと・・

★製作期間は注文をしてから3~5週間程度です。

うんていの内容は・・

底面の横幅が1800mm、上の梯子部分の横幅は1480mm、直径28mm のヨー ロピアンビーチ材の丸棒が200mm間隔に8本取り付けてあります。

梯子の丸棒の内寸が450mm、最大奥行きは588mmです。

梯子部分の上面の高さが床から1500mmで、底面に踏み板を取り付けた場合 は踏 み板から1300mmとなります。

底面、梯子部分、支柱部分は北海道産の樺無垢材を使用しています。

底面の取り外し可能な踏み板部分はSPF材(スプルース、パイン、ファーとい った 針葉樹の総称)で作っています。

塗装は天然素材で作られたオイルワックス仕上げです。

うんていが出来るまでの過程はこちら

リクエストも大丈夫です!

エルプクは最初ウンテイに平均台を付属してもらおうと思ってたので色々リクエストしたのですがすぐにメールで図案が届きました。

結局配置の関係で、平均台はやめて側面に登り棒をつけていただく事にしたのですが・・。高さや長さ幅などの変更ももちろん可能です。相談してみてください。
木の温かみのあるオリジナルうんていが作れますよ!

三木さんからのコメント

三木さんからの新着コメント

2009年11月現在

お客様から多い、重量に関する質問の回答です。
お客様からはいろいろな質問が寄せられます。

時々うんていの耐荷重は何Kgか?というご質問をいただきます。

今まで自分でぶら下がったり、中2の次男に使わせてみたりと、実際の使用に基 づい たテストはしていましたが、客観的な資料はありませんでしたので、工房にある 金床 を台貫所に持ち込んで重さを量ってもらい、それをうんていにぶら下げるテスト をし てみました。

金床は110kgと計測されたので耐荷重110kg以上と表示しようと思いま す。 あるお客様から某メーカーのうんていの静止耐荷重が150kgと表示されてい ると いうご指摘をいただいていたのですが、張り合うこともないし、いっぱいいっぱ いの 表示をしたことで無理な使い方をされてはかえって逆効果なのでうちわに見て1 10 kgとしておきます。

イオとうんてい

○到着~

荷物は3つで到着しました。コンパクトにまとめられていて、運ばれてきた瞬間からとってもよい木の香りが漂ってきました^^

組み立ては付属されていた六角で簡単に組み立てられました。
1人で20分ぐらいでした。

パパが試しにぶら下がってもビクともしないしっかりした作りで、
またごつごつしてなくてしなやかなんです。

うちは子供にすぐ目が届くようリビングにドカンと置いていますが、インテリアとしてもGOODなんです♪ ほんといい香り。

センターテーブルの横にキレイに収まりました。

↑横から見た図

↑登り棒も2本づつつけていただきました。

○早速遊ばせてみる♪

朝イオが起きるとすぐに目に飛び込んできた大きいうんてい。
イオはびっくりした様子。
でも目をキラキラさせながら走って近寄って、うんていの下の台にって
右往左往行ったり来たり^^ タッタッタッタ~と走って、走って~

ケタケタケタッって大笑いしていました。^^

パパの補助を得て、初ぶらさがり~♪

1歳ですが、1分14秒ほどぶら下がりました。きゃっきゃ言って楽しそうです。

←子供でもしっかり握れます。
もちろん、きれいに磨かれているのでトゲなんてありませんよお。
赤ちゃんにも優しい作りです。

一人でも、乗り越えたり、よじ登ったり、腰をかけたり色々な使い方をして遊んでいます♪

我が家はドーマン法の育児をやってるんで、どうしてもうんていは不可欠でした。
我が家のドーマン法の様子

今回オーダーして本当に良かったです。
だって公園の鉄棒やうんていみたいな鉄の素材よりよりずっとあったかく楽しそうなんですもの。
木の香り、感触、をたくさん感じてもらいたいですね。

※ご好評につき、現在納期まで4ヶ月待ちとなっております。
このページを見て下さった方だけの特典です♪
★ご紹介割引で5%OFFになります♪
よろしかったらどうぞ♪

もし、カホママさんでうんていを作られる方はエリフクの紹介です
と始めに伝えていただければ5%OFFで作って下さいます。^^見積もり無料です。

三木さんへのメールに一筆
例:「エリフク」の紹介です。←(これだけで結構です。)

ウンテイの作成依頼はこちらからどうぞ。→ 1、ウンテイ作成見積もり
三木さんメールアドレス → afg@mikikota.net

※すみませんが正式に発注されましたら
必ずエリフクにもご連絡をお願いします。
ちゃんと○○さんに紹介しました。と伝えますので^^

例○○です。うんてい発注しました。などなど→ 2、エリフクに連絡する。
エリフクのメールアドレス → erifukujyu@yahoo.co.jp

その他実際使ってみてどうなの??などご質問等有りましたらどうぞ♪

※うんていは私が見つけた家具屋さんの特注ですので家庭保育園さんとは
一切関係有りません。個人オーダーです^^通常うんていは作製されていません。
フツーのオーダーメイド家具店です。ご連絡お待ちしてます^^

20

手がすべるよ~と泣き顔でがんばる時もあります!
それでも止めません。
ウンテイ大好きでス☆

ウンテイですが、補助ナシでジャンプでぶら下がり右に左にオサルさんのように
ウンテイで遊ぶようになりました。

ブレキエーションも2分半から3分ぶら下がります。

動画はブログにUPしておりますのでご覧下さいませ。
動画はこちらからどうぞ。


うんていだいぶ上手になりました!

イオが2歳になりました!!うんてい大好きで毎日うんていしゅる~。と言います。もう勝手によじ登って遊ぶんですよ。1つぐらいなら前にも!

←一人でよじ登ってぶら下がれるようになりました。
とても長くぶら下がれるようにもなりました。

腕力がとても強く、ベビースイミングで壁伝いにプールサイドのはじを腕だけで進む練習があるのですが、イオだけ全く補助無しで15M以上つたう事ができます。

同じ月齢の子は親の補助がないと、プールサイドにぶら下がることすらできない状態です。 ブレキエーションの効果があるようです^^

イオは他の遊びも開発しました!

↑食事を作っている時あまりに静かなので覗いてみると
うんていの床の板を外して平均台を作って自分で遊んでいました。

↑今度は、板をバラバラに置いてピョンピョンジャンプして遊んでいました^^

子供は遊びを考える天才ですね!!

近況はこんな感じです♪


すごいぞウンテイ新着報告!1年後!

2歳5ヶ月になりました。
うんていが軽い補助ではしからはしまで出来る様になりました。
補助と言ってもほんとうに、手を腰に触れているだけで何もしていないんですが、
離すと不安になるようで、少しだけ腰に触れています。

我が家のやり方は、うんていの端にお気に入りのぬいぐるみをのせて
「たすけて~イオちゃ~ん!」と救出を求めます。

すると、「いまいくよ~」と言って頑張るんです^^

ぶらさがりの時間は体重が14キロになったところで1分30秒が今の所限界のようです。

あと、少し手抜きをするようになってきて、1分あたりで頑張らずに手を離してしまいます。「そろそろ1分でしょ?」とか聞いて来ます。

気がついたらうんていにぶら下がっているぐらいウンテイが大好きですよ^^

お便りを1通
ご紹介させて頂いたTさんから到着のメールとお写真を頂戴しました♪

←スゴイスゴイ!!

うんていできました!クリスマスに間に合うようにがんばってくださって、先週うちにやってきました。パパに早速組み立ててもらいました。(中略)
こどもは早速興味津々。電車に見立てて遊び始めました。
また、「うえ~(上)」といいながら、上によじ登ろうとしてました。
本来の使い方ではないのですが^^
でもとっても嬉しそうです。ぶらさがるのは、最初すべるのか、ちょっとやりにくそうでしたが、だんだん慣れていきそうです。毎日誘って、ブレキエーション頑張ります。
最後になりましたが、素敵なうんていを紹介してくださって本当にありがとうございました!

Tさんご報告ありがとうございました!
きっとウンテイ大好きになりますよっ!

その他お勧め教材のご紹介

最新無料メールマガジンへの登録はこちらから

0歳から5歳まで
英語が苦手なママでもできる英語育児
最新版イギリスの国語の教科書を使うメソッド
英語育児マニュアル&プログラム

詳細はこちらから

英検2級対策合格マニュアル

詳細はこちらから

難関校を目指す為の幼児期から3年生までの学習プログラム
社会&理科パーフェクトマニュアルも

詳細はこちらから

最新版
おうちで小学校受験国立附属小学校対策マニュアルプログラム
PDF120枚!実際に合格した子供の動画例つき!絵画61点特典おまけつき

詳細はこちらから

発達目安プログラム

詳細はこちらから

片づけられない子供に贈る知育もできる 魔法のお片付け講座
勉強ができる子の収納術(1歳~12歳ぐらいまで)

詳細はこちらから

塾推薦コラボ
中学受験対策歴史年代語呂合わせ表150問(中学受験対策歴史年代語呂合わせ暗記資料.pdf)

詳細はこちらから

Follow me!