日本国内で幼児が英語を身につける3つの簡単な方法
日本国内で幼児が英語を身につける3つの簡単な方法
海外に行かなくても英語が身につく方法は沢山あります。
学習のポイントは、「耳で聞くこと」と「頭でっかちに考えない」の2点。
子どもに英語を教えようとしても、自分自身が苦手でどうしていいかわからない親御さんもいるでしょう。
もしもあなたが英語に苦手意識を持っているのだとすれば、それはなぜだと思いますか?
答えは、日常的に聞いてこなかった言語だからです。
家庭でも母国語しか話さず、特に英語学習の正しい方法についても考えてこなかった…。
だからこそ、わが子には日本国内にいても英語が身につくことを教えてあげましょう。
語学学校に通わなくても、自宅で手軽にバイリンガルを目指すことは可能です。
今回は、日本国内で英語を身につける簡単な方法をご紹介します。
①1日1回英語のかけながしをする
私たちは生まれたその日から、母国語である日本語を耳で聞いてきました。
赤ちゃんから大人になった今までのうち、携わらなかったタイミングはないほどに。
その甲斐あって、日本語を話す・読み書きをすることも当たり前に出来ています。
日本国内で英語を身につける原理もまったく同じです。
毎日スピーチ・音楽以外の英語のセンテンスなどのCDをかけながしにして、その言語が子どもの生きる環境下で当たり前にあることを認識させてあげましょう。
何の違和感もなく英語が流れている環境で過ごすうちに、自然と学習しているものです。
どんな言語であれ、基本的には耳から聞かせることを意識してください。
英語に触れたことのない年齢から学び始めることも大切です。
気づけば日常の一部として英語があった、無意識のうちに話せるようになっていたというのが理想的な学習方法です。
必ずしも海外に行くことだけが、英語を身につける術ではありません。
②初めて英語学習をする時は絵本を添えて「視覚的に覚えさせる」
まったく英語がわからないところからスタートし、すぐに海外留学出来る子どもであれば、絵本を添えて学習しなくてもリスニングを強化して言語を習得出来ます。
なぜなら、周りには英語を話す人間しかいないからです。
そうした抜群の環境にわが子を送ることが出来ない場合、英語学習の方法に工夫が必要。
日本国内で他国語を身につけたいなら、絵本や単語カードなどを添えて視覚的に覚えさせましょう
英語のわからない人に、”Let’s go to the playground”と言っても意味がわかりませんよね。
そんな時に役立つのが視覚情報なのです。
“playground”という単語の描かれた絵本さえあれば、「遊び場のことね」と認識出来ます。
ネイティブスピーカーの少ない日本だからこそ、耳で聞くだけでは英語は身につきません。
そこに絵本というサポート資料があることによって、聞き慣れない言葉への理解度が深まるのです。
日本国内で英語を身につける場合、視覚情報を強化することも必要だと心得ましょう。
③1日の終わりは英語日記でしめくくる(年長以上)
英語のかけながしや絵本をもとにした学習方法を反復することで、必ず目標達成出来るだけの実力はついてきます。
ただし、注意しておきたい点が1つあります。
私たち人間は、何かを学べば何かを忘れる生き物です。
1度学習した内容であっても、数日経つと記憶からすっかり消えてしまうのです。
特に見聞きした情報だけの場合、その傾向は顕著にあらわれます。
ですから、1日の最後には、わが子に英語日記を書かせましょう。
コツとしては、その日に習った単語を使って、最低でも2~3行のパラグラフを完成させることです。
●英語日記は海外ドラマの視聴でも上達する
子どもが、英語日記を書き進められない場合は、海外ドラマを視聴させるのも良い方法。
そこで基本的な文章が”SV(主語+動詞)の形”でスタートすることを感覚として学べますし、英語日記を書くだけでなく、会話のスキルも上がります。
または、絵本の書写が有効です。
まとめ
日本国内で英語を身につける方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
どの言語も、学習のコツさえ掴めば習得は難しくありません。
上記の方法をもう少し具体的にオートマティックにできるように作成したものが
『英語育児マニュアルプログラム』になります。
音のかけながし(CD活用のススメ)や絵本を使った学習を中心に行います。
きちんとプロセスを踏んで、わが子の英語力の底上げを目指しましょう。
その他お勧め教材のご紹介
英語が苦手なママでもできる英語育児
最新版イギリスの国語の教科書を使うメソッド
英語育児マニュアル&プログラム 英検2級対策合格マニュアル 難関校を目指す為の幼児期から3年生までの学習プログラム
社会&理科パーフェクトマニュアルも 最新版
おうちで小学校受験国立附属小学校対策マニュアルプログラム
PDF120枚!実際に合格した子供の動画例つき!絵画61点特典おまけつき 発達目安プログラム 片づけられない子供に贈る知育もできる 魔法のお片付け講座
勉強ができる子の収納術(1歳~12歳ぐらいまで) 塾推薦コラボ
中学受験対策歴史年代語呂合わせ表150問(中学受験対策歴史年代語呂合わせ暗記資料.pdf)